Search

米銀、預金流出食い止めで金利引き上げ強いられる-業績圧迫も - ブルームバーグ

gin.prelol.com

米銀は過去15年間やらなかったことを強いられている。預金獲得争いだ。

  利息収入が過去何年にもわたってほぼゼロだった預金者は、米金融当局が利上げを進める中、財務省短期証券(TB)やマネーマーケットファンド(MMF)など利回りが比較的高い選択肢を見いだしている。こうしたシフトがあまりに顕著だったため、米連邦預金保険公社(FDIC)のデータによれば、市中銀行の預金は昨年、1948年以来初めて減少した。

  銀行は預金流出を食い止めようと、金利を最低水準からようやく引き上げ始めている。特に譲渡性預金(CD)の利率だ。今や1年前後のCDで5%の年間利回りを提供している米銀はキャピタル・ワン・ファイナンシャルなど10行余りに上る。同利率は2年前であれば、とてつもなく高い水準だった。大手銀行ですらも焦りを覚えており、ウェルズ・ファーゴの 11カ月物CDは4%の利子が付く。

  CDなど銀行預金の金利急上昇は消費者や企業にとって追い風となっているが、融資減速や評価損拡大に備えている米銀行業界にとってはコストがかかる展開だと、バークレイズのアナリスト、ジェーソン・ゴールドバーグ氏は指摘する。比較的小規模な地域銀行にとって、預金流出は深刻な問題となり収益性に大きく影響する可能性もある。

  同氏は「銀行には先行き試練が待ち受けている」とし、「銀行は景気を反映する。大半の予測では国内総生産(GDP)の伸び減速と失業増加が見込まれている」と述べた。

Some Banks Need More Funding

Deposit outflows spur institutions to find other funding sources

Source: S&P Global Market Intelligence

  巨大銀行はまだ相対的に高い預金水準を有しているため、緩やかに利率を引き上げることが可能だ。全体では、1年物CDの平均金利は約1.5%。米金融当局が1年前に利上げを開始する1週間前の0.25%から上昇したが、インフレ率をなお大きく下回る。

原題: Banks Forced to Jack Up CD Rates to Stanch Bleeding on Deposits(抜粋)

Adblock test (Why?)


March 07, 2023 at 01:23AM
https://ift.tt/3JCDaSQ

米銀、預金流出食い止めで金利引き上げ強いられる-業績圧迫も - ブルームバーグ
https://ift.tt/fHGMSm4
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "米銀、預金流出食い止めで金利引き上げ強いられる-業績圧迫も - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.