Search

中国人民銀、預金準備率0.25%引き下げ、長期流動性5000億元増加 - ロイター (Reuters Japan)

gin.prelol.com

[北京 25日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は25日、銀行の預金準備率を25ベーシスポイント(bp)引き下げると発表した。12月5日から適用する。

中国人民銀行(中央銀行)は25日、銀行の預金準備率を25ベーシスポイント(bp)引き下げると発表した。北京の本部で2020年撮影。(2022年 ロイター/Jason Lee/File Photo)

およそ5000億元(698億ドル)の長期流動性を供給し、減速する経済を下支えする。預金準備率は加重平均で7.8%に低下する。

人民銀によると、準備率が5%の銀行を除く全てが対象。銀行の資金調達コストは年間56億元程度引き下げられる。

「流動性を適度に十分な水準に保ち、包括的資金調達コストの着実な低下を促し」経済の安定化に資すると指摘。その上で慎重な金融政策を強化し、大規模な刺激策を避けながら、実体経済の支援に焦点を当てるとした。

預金準備率の引き下げは今年2回目。4月の全銀行を対象とした25bpの引き下げ以来となる。

キャピタル・エコノミクスの首席アジアエコノミスト、マーク・ウィリアムズ氏は、「今回の引き下げは、ロックダウン(都市封鎖)の影響を受けた企業のローン返済繰り延べを指示された銀行には一助となる」と指摘。その上で「ただ、この不確実な環境下で新たに借り入れようとする企業や家計はほとんどない」との見方を示した。

シティのアナリストは、「中国がパンデミック後の時期に移行すれば人民銀はインフレリスクを意識するようになり、中期的に金融緩和の余地は限られるだろう」と述べた。

人民銀は、2018年初めには14.9%だった預金準備率を14回引き下げ、流動性を10兆元以上を投入している。

中国国営中央テレビ(CCTV)は23日、国務院(内閣に相当)が22日の閣議で、流動性を適度に潤沢に保つため銀行の預金準備率の適時引き下げや他の金融政策手段を活用する方針を示したと報じており、今回の引き下げは広く予想されていた。

人民銀行は景気支援を目指しているが、インフレや資本流出を招きかねない大幅な利下げは回避している。21日には銀行貸出金利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)を市場の予想通り据え置いた。据え置きは3カ月連続。

Adblock test (Why?)


November 25, 2022 at 05:18PM
https://ift.tt/O1kw047

中国人民銀、預金準備率0.25%引き下げ、長期流動性5000億元増加 - ロイター (Reuters Japan)
https://ift.tt/raxfESM
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "中国人民銀、預金準備率0.25%引き下げ、長期流動性5000億元増加 - ロイター (Reuters Japan)"

Post a Comment

Powered by Blogger.