Search

藤井聡太王位(19)銀得ではっきり優勢に 豊島将之挑戦者(31)鬼辛抱で耐える 王将戦第5局2日目(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

gin.prelol.com

 8月25日。徳島県徳島市・渭水苑において徳島県徳島市・お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第5局▲藤井聡太王位(19歳)-△豊島将之竜王(31歳)戦2日目の対局がおこなわれています。棋譜は公式ページをご覧ください。

 50手目。豊島王位が41分考えて銀を出た手は、はっきりいえば悪手だったようです。

 51手目。藤井王位は44分考えて桂を跳ねました。熟慮の末の決断です。そして席を立ちました。

 盤の前に一人残された豊島挑戦者。ほおづえを突いて、うつむき、そしてコップに注がれた「お~いお茶」を飲みます。

 藤井王位が跳ねた桂は豊島挑戦者の飛車に当たっています。

 飛車が逃げると、いま出たばかりの銀をタダで取られてしまう。

 しかし飛車を逃げないと攻め合いになり、飛車を取られて不利になってしまう。その際、封じ手で跳ねた桂が壁となって、玉の逃げ道をふさいでしまっています。

 ここに至るまで、豊島挑戦者はどこかで重大な誤算があったのかもしれません。

 トップクラスの棋士でも、長くタイトル戦をたたかっているうちに、不出来な一局もあれば、普段では考えられないようなミスが生じることもあります。

「史上最強」と呼ばれる羽生善治九段でも、2003年度王将戦七番勝負第1局では、思わぬ誤算で中盤に銀損し、ライバル森内俊之挑戦者に敗れたことがありました。

 今期王位戦第1局。藤井王位は豊島挑戦者を相手に完敗を喫し、2日目15時35分と早い時間での終局となりました。

 本局では豊島挑戦者が苦境に立ちました。

 長考1時間10分。豊島挑戦者はじっと飛車を一つ引いて逃げました。これはある意味、感動的な手です。豊島挑戦者は銀1枚を損する「銀損」を甘受して、少しでも勝負のアヤがある順を選んだということです。

 悪手の顔を立て、一直線に負けに行く順を選んでしまうということはよくあります。しかし悪手は悪手として反省し、局面を点でとらえ、気を取り直して、その局面での最善を選ぶのが強者のスタイルのようです。

 53手目。藤井王位は角で銀を取ります。これで銀得。目に見える形で、大きな戦果をあげました。

 55手目、藤井王位は歩を打って、しっかり角取りを受けます。手番の豊島挑戦者が次の手を考えているうち、12時30分、記録係から声がかかりました。

「休憩の時間です」

 対局は13時30分に再開されます。

Adblock test (Why?)


August 25, 2021 at 10:40AM
https://ift.tt/3kmjyOh

藤井聡太王位(19)銀得ではっきり優勢に 豊島将之挑戦者(31)鬼辛抱で耐える 王将戦第5局2日目(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/3ay8us5
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "藤井聡太王位(19)銀得ではっきり優勢に 豊島将之挑戦者(31)鬼辛抱で耐える 王将戦第5局2日目(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.