Search

米大手銀、賃上げで今年は人件費増加 人材獲得競争が激化 - ロイター (Reuters Japan)

gin.prelol.com
インフレ圧力や新型コロナウイルスの感染リスク、労働市場の逼迫により、米大手銀行は今年、労働力を確保するために賃金を引き上げざるを得ず、人件費が膨らむとみられる。写真はニューヨーク、ゴールドマン・サックス本部のビル。21年5月撮影。(2022年 ロイター/Brendan McDermid )

[ニューヨーク 19日 ロイター] - インフレ圧力や新型コロナウイルスの感染リスク、労働市場の逼迫により、米大手銀行は今年、労働力を確保するために賃金を引き上げざるを得ず、人件費が膨らむとみられる。

JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ウェルズ・ファーゴ、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスの各行は2021年に賃金を引き上げ、数行は来年の経費見通しを上方修正した。

バンク・オブ・ニューヨーク・メロンのエミリー・ポートニー最高財務責任者(CFO)は18日、ロイターのインタビューで「人材獲得競争は間違いなく激しくなっており、それが賃金インフレに表れている」と述べた。低賃金層でも賃金が上昇しているという。

ゴールドマンが18日発表した第4・四半期決算は、営業費用が23%増加した。報酬と福利厚生費の増加が主な要因。同社は8月に2年目のアナリストと1年目のアソシエイトの給与を12万5000ドルと15万ドルにそれぞれ引き上げている。

バンク・オブ・アメリカは10月に最低時給21ドルに引き上げた。25年までに25ドルにする計画の一環。ウェルズ・ファーゴも昨年末に最低時給を18─22ドルに引き上げた。

ウェルズ・ファーゴのマイク・サントマッシモCFOは先週、22年の賃金・福利厚生関連コストが5億ドル増加するとの見通しを示した。最低賃金の上昇などを理由に挙げた。

JPモルガンは第4・四半期の非金利経費が報酬の増加などにより11%増加した。

ゴールドマンのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は「経済のあらゆる場所で実質的な賃金インフレが起きている」と述べた。

MUFGのグローバル・フィナンシャル・インスティテューションズ・グループの共同責任者を務めるマーク・ドクトロフ氏は、他の業界のほうが魅力的なため人材が集まりにくく、労働力が不足する傾向は銀行業界も例外ではないと指摘した。

Adblock test (Why?)


January 19, 2022 at 03:15PM
https://ift.tt/3Kr4evQ

米大手銀、賃上げで今年は人件費増加 人材獲得競争が激化 - ロイター (Reuters Japan)
https://ift.tt/3ay8us5
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "米大手銀、賃上げで今年は人件費増加 人材獲得競争が激化 - ロイター (Reuters Japan)"

Post a Comment

Powered by Blogger.