Search

強盗、ニセ電話…「いざ」に備え 北陸銀と警察 対応訓練 - 中日新聞

gin.prelol.com
署員に犯人の体形や服装を伝える行員=砺波市本町の北陸銀行砺波支店で 

署員に犯人の体形や服装を伝える行員=砺波市本町の北陸銀行砺波支店で 

  • 署員に犯人の体形や服装を伝える行員=砺波市本町の北陸銀行砺波支店で 
  • 還付金詐欺の防止訓練をする行員(左側)ら=氷見市本町で

■砺波支店■

 強盗とニセ電話詐欺の対応訓練が二十一日、砺波市本町の北陸銀行砺波支店であり、行員や砺波署員五十人が手順を確認した。

 強盗の訓練は犯人役の男性署員が拳銃で職員を脅して現金を奪う想定。行員は犯人が逃げた方向や手段を確認した後、犯人の足跡を残すために店内にテープで規制線を張った。駆け付けた署員に犯人の体形や服装などを伝えた。犯人の動きを抑える刺股の使い方も学んだ。

 ニセ電話詐欺の訓練では二千万円の定期預金解約を求める高齢男性に、行員が理由を丁寧に聞き出し、「息子さんにこちらから電話してみませんか」と促した。

 訓練後、砺波署の今村哲朗生活安全課長が講評で「大事なのは皆さんの安全と迅速な通報。落ち着いた対応を心掛けてほしい」と呼び掛けた。 (広田和也)

■氷見支店■

 氷見市本町の北陸銀行氷見支店で十八日、強盗やニセ電話詐欺を防ぐための訓練があった。

 強盗犯が客を装って入店し、行員を脅して現金を強奪したとの想定。犯人にふんした氷見署員が「金を持ってこい」と言いながらカウンター越しに拳銃を行員に突きつけ、現金を奪った後は客を人質にして逃走した。行員たちは一一〇番通報し、犯人の服装、逃走方向などを確認し、駆けつけた署員に伝えた。

 ニセ電話詐欺は、携帯電話で犯人の指示を受けて現金自動預払機(ATM)を操作する客を想定。行員たちは、だまされた客役の署員を窓口に誘導して事情を聞きながら、還付金を扱う市へ問い合わせるなどして説得した。 (小畑一成)

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


January 22, 2022 at 03:00AM
https://ift.tt/3qRHKwB

強盗、ニセ電話…「いざ」に備え 北陸銀と警察 対応訓練 - 中日新聞
https://ift.tt/3ay8us5
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "強盗、ニセ電話…「いざ」に備え 北陸銀と警察 対応訓練 - 中日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.