Search

藤井聡太二冠が竜王戦で指した「▲4一銀」はどれだけすごいのか 棋士からも「神の手」と絶賛される究極の読み筋とは(1/4) - JBpress

gin.prelol.com

棋士からも「神の手」と絶賛される究極の読み筋とは

    藤井聡太 写真/Rodrigo Reyes Marin/アフロ 図版作成/アトリエ・プラン

    (田丸 昇:棋士)

    将棋史に残る絶妙手

     藤井聡太二冠(18=棋聖・王位)が今年3月、松尾歩八段(41)との竜王戦の対局(2組ランキング戦決勝)の終盤で指した▲4一銀は、「将棋史に残る絶妙手」として、棋士をはじめ多くの人たちから絶賛された。

     その一手はメディアに大きく報じられ、私は「▲4一銀はどれだけすごいんですか」と、将棋を指さない人からもよく訊ねられた。そこで、当日の状況も含めて、なるべく簡明に解説する。

     図面①は、藤井―松尾戦の終盤の断片局面で、藤井が▲4一銀と王手(次に相手玉を取りにいく手)を打ったところ。▲は先手の藤井、△は後手の松尾。※双方の「持ち駒の歩」は省略。

     図面①の直前の局面では、▲8四飛と相手の飛車を取るのが当然の一手である。しかし、藤井はなかなか指そうとしなかった。ネット中継された「アベマTV」の将棋番組では、解説者の棋士が不思議そうに大盤を見ていた。

     やがて、本局の形勢判断や候補手を挙げるAI(人工知能)を搭載した「将棋ソフト」が▲4一銀を提示した。解説者はその狙いをすぐに察知し、「これは人類には指せない手だ」と語った。

     そして、藤井が59分の長考で▲4一銀を指すと、「キター!」「神降臨」「化け物か」「鳥肌が立った」など、視聴者からの驚きのコメントが画面に流れた。

    Adblock test (Why?)


    May 31, 2021 at 04:00AM
    https://ift.tt/34uyTVl

    藤井聡太二冠が竜王戦で指した「▲4一銀」はどれだけすごいのか 棋士からも「神の手」と絶賛される究極の読み筋とは(1/4) - JBpress
    https://ift.tt/3ay8us5
    Mesir News Info
    Israel News info
    Taiwan News Info
    Vietnam News and Info
    Japan News and Info Update

    Bagikan Berita Ini

    0 Response to "藤井聡太二冠が竜王戦で指した「▲4一銀」はどれだけすごいのか 棋士からも「神の手」と絶賛される究極の読み筋とは(1/4) - JBpress"

    Post a Comment

    Powered by Blogger.